人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9万8千キロちょっと。。。

先週末は釣りには行かず、家のことアレコレやってました。
9万8千キロちょっと。。。_a0030168_12442217.jpg
いろいろやった中の1つに、車の掃除がありました。

この車、7年で9万8千キロちょっと走っています。
ここ1年ほどは人の車に便乗することも多く、さほど遠出はしていませんでしたが、週末遊びに行くだけで7年でよく10万キロちかく走ったもんだと思います。
あまり見かけない色なので桂川で車を止めていると、「いまどこにいるでしょ」なんて発見電話がはいることもしばしば(笑)。
2300ccの排気量にも関わらず高速を走ればリッター10キロ以上は必ず出てくれて、家計にも優しいいい車です。

いい車なんですけどねぇ~

最近この車で行くのが難しい場所が増えました。
底をするなんて日常茶飯事。河原や草むらでスタックしたり脱輪もしています。
あっ、勘違いしている人も多いようですが、この車、れっきとした2駆です(^^;)ゝ

高速でもぶつけたしなぁ。。。(よく生きてるなぁ)

日本の車は丈夫ですネ。

しかし度重なる底擦りに「いつ故障するか分らないねぇ~」と言いながら乗るのはやっぱり不安でした。で、車検を機に新車を買うことに。。。

今週末新車が納車されるのでロッドフォルダーだのシートカバーだのを外して(もちろん再利用します)お掃除してました。

う~ん、いままでありがとう。楽しかったヨ。

ディーラーに納車前の車も見てきました。まだ工場出荷の状態でこの1週間であれこれ付けてくれるんだそうです(あれこれ付けました(笑))。
今度の車の色は赤。もちろん4駆です。目立つんで桂川ではすぐに発見できると思いますヨ。

←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
 (人気釣りブログの一覧が表示されます)

# by ffojyaruko | 2009-07-06 13:17 | まったりな日々

ドラえも~んっ!

先週末の桂川。早朝に入った川でブヨにくわれてしまいました(TへT)
「血すっちゃだめなんてケチなこと言わないから、この痒いのはやめてくれないかなぁ」とは、一緒に釣りをしていたmasutsuriさんの言葉です。ホントそう思います。

その場で毒だししたんですけどねぇ~。その甲斐なく翌日、私の左手はドラえもんの手になっていました。
ドラえも~んっ!_a0030168_14432441.jpg
痛いし・痒いし・辛いし。。。
これまでもブヨの攻撃には合っていますが、今回が一番ひどかったです。
塗り薬&冷えピタクールでひたすら症状が治まるまで我慢・・・

しかし、この如何ともし難い状況に徐々にフラストレーションが溜まってきました。
この状況を何とかしたいっ!不快感を晴らしたいっ!

で、夜遅く仕事を終えて帰ってきた旦那を相手に
「ドラえもんぱーーーんちっ!」「ドラえもんちょーーーぷっ!」と、やり場のない怒りをぶつける、ドラえもんの着ぐるみを着たジャイアンなのでした。
(無論、旦那さまはのび太くんです)

←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
 (人気釣りブログの一覧が表示されます)

# by ffojyaruko | 2009-06-30 15:00 | 釣り

初尺ヤマメ!

先週末、3週間ぶりの桂川へ。
やっと尺ヤマメを釣ることができました。詳しいことは「FishFan 釣り日記」で。

自分の中では釣りの相性が悪い魚は「アメマス」だと思っていましたが、よくよく考えてみれば「尺ヤマメ」ほど相性の悪い魚もいなかったような。。。
何しろ渓流釣りをはじめて5年目にしてやっと釣れた尺ヤマメ。今まで何度も尺ヤマメをかけてはバラシまくっていたこともあり、ほんと嬉しかった~~~っ!

しかし・・・
薄暗い中もう数投で納竿ってときだったので、魚の姿を確認してからのやりとりは正直なところ慌てまくり&テンパりまくり・・・(苦笑)
ゆえに写真を撮ったものの、あとあと見返してみるとロクな写真ではありませんでした(爆)
初尺ヤマメ!_a0030168_16301284.jpg
次は落ち着いて、もっといい写真を撮りたいなぁ~(まだまだ釣りますよ~ん)

←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
 (人気釣りブログの一覧が表示されます)

# by ffojyaruko | 2009-06-29 16:44 | 釣り

おつたろう―その2

5月最終週末も桂川へ。来週からアユが解禁になるので、日中も気兼ねなく釣りができるのはこの日が最後です。
で、釣果は・・・「釣り日記」で。

おつたろう―その2_a0030168_19571896.jpg
午後から雷が鳴ったりとコンディションが悪かったです。
まっ、桂川の渓流釣りは9月まであるのでアユ釣りが落ち着いたころにまた尺ヤマメを狙いに行きたいと思います。

前回書いた「おつたろう」その続きです。
大月には桃太郎伝説があるんだそうです。桃太郎って岡山じゃなかったっけ?きび団子って言うし。。。
まっ、確かに大月にもそれらしき地名があるにはあるか。
猿橋・鳥沢・犬?・・・
岩殿山が鬼ガ島で桂川が海なんだそうです。(かなりちっちゃい海だなぁ(苦笑))
おつたろう―その2_a0030168_2052979.jpg
今回入ったポイントの1つも桃太郎伝説に出てくる地名の場所でした。入渓した途端、雷が鳴ってしまいほとんど釣りはできませんでしたが。
だから「おつたろう」と「桃太郎」はお友達ということのようです。

次回は「おつたろう」の誕生秘話?をご紹介いたします(^^)

←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
 (人気釣りブログの一覧が表示されます)

# by ffojyaruko | 2009-06-01 20:24 | 釣り

おつたろう

先週末も山梨県桂川へ。ここのところチビチビヤマメばかり釣れます。
同行者は尺ヤマメ釣ってるんだけどなぁ~
おつたろう_a0030168_21593998.jpg
これは尺じゃないよ。私が釣った中で1番サイズが良かったヤマメです。(25cmくらいかな)

おつたろう_a0030168_2212795.jpgところで奈良子釣りセンターにおいてあったパンフレットに、最近はやりの「ゆるキャラ」を発見してしまいました。

おつたろうって言います。
ぱみにっきのぱみちゃんに似ているような(苦笑)

大月市内で見かけることがあるかもしれません。
この「おつたろう」桃太郎と友達のようです。
いったい何で桃太郎と???

詳しいことは後日ということで。
お楽しみに。。。

←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
 (人気釣りブログの一覧が表示されます)

# by ffojyaruko | 2009-05-25 22:09 | 食べ物