人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北欧みやげ―その3

北欧みやげ―その3_a0030168_2025525.jpgその1その2につづいて、北欧みやげその3・・・これでおしまいです。(苦笑)

これは冷蔵庫に入っていたお土産・・・
フタのラベルには『Caviar』の文字が!!!

お~っ母、高級食材をありがとう~(感謝)

北欧みやげ―その3_a0030168_2034842.jpgしかし、ビン詰めの中には黄色い小さな卵がいっぱい入っています。
普通は黒っぽくてもう少し大きいんだけど・・・黄色いキャビアなんてあるのかなぁ???
「Arctic Caviar」=「北極キャビア」とは何ぞや・・・
再びラベルを読んでみると今度は英語表記。
で、知っている単語がありました。(結局単語で判断しているし・・・)

「caperin」=カペリン

「カペリン」って知ってます?
私たちがずーっとシシャモだと思って食べていた魚、別名カラフトシシャモ。あれです。
カラフトシシャモねぇ。。。う~ん、嫌いじゃないです。っていうか好き!

北欧みやげ―その3_a0030168_2083387.jpg子供のころは「卵だけ食べたいなぁ~」と思ってました。(今は身も好きです)
母がこれをシシャモと認識していたかは分かりませんが(苦笑)、結構うれしいおみやげとなりました。

<おまけ> →
これで硬貨を使い切ったかな・・・(笑)

←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
 (人気釣りブログの一覧が表示されます)

by ffojyaruko | 2008-09-05 20:20 | 食べ物


<< 道東アメマス釣行 北欧みやげ―その2 >>