人気ブログランキング | 話題のタグを見る

釣り大会のお手伝い

釣り大会のお手伝い_a0030168_22543166.jpg先週末は男鹿川の釣り大会のお手伝いに行ってきました。
大会当日はスタッフだったので釣りはしませんでしたが、前日はカジカ釣り、翌日は大会の残り魚イジメ(のつもりが返り討ちに・・・(涙))と楽しかったです。
釣り大会のお手伝い_a0030168_22595081.jpg
(釣りの様子は後日釣り日記で)

大会前日は入渓点の整備や大会エリアの仕切り、テント設営などを行いました。まあこの作業は日が落ちる前に準備が済めばいいということで、のんびりした作業となりました。
釣り大会のお手伝い_a0030168_2301215.jpgそして、むかえた大会当日―

釣り大会のお手伝い_a0030168_2333278.jpg駐車場で車の誘導、放流、監視、検量・・・と、そりゃま~大忙し!(苦笑)

あまりの忙しさに写真を撮るのも忘れていました。だから大忙しの様子が写真に残っていない・・・
大会当日の様子は、こちらに載っています・・・「男鹿川釣り情報」
釣り大会のお手伝い_a0030168_2342361.jpg
私は好きで手伝っていましたが、それでも放流作業では「しんどい~」「きびし~っ!」といいながら汗ダクダクの重労働・・・漁協の方の苦労を再認識した次第です。

バケツの中に川の水をゆっくり入れて水をなじませると、中から元気にヤマメ・イワナが飛び出していきます。
そんな魚に「たくさん釣れるんだよ~」と笑って送り出しましたが、内心は「明日(私が釣るとき)まで残ってるんだよ~」と思っていたりして。(悪)
釣り大会のお手伝い_a0030168_2365325.jpgこんなこと思っているから翌日返り討ちにあったのかもしれません。(苦笑)

今回の放流魚はサイズがよくキレイな魚がいっぱいでした。
ヤマメ:イワナは7:3くらいの割合。幅広の大きなヤマメがいっぱいいました。お腹の中に何も入っていない空腹状態で、釣り大会にはグッドな魚だったようです。

釣り大会のお手伝い_a0030168_2373157.jpg大会参加者の方々も紳士的でした。開始前の竿出しや場所取りでもめたりといったトラブルもなく、私がスタッフの帽子をかぶって歩いていると話しかけてくれてずーっと雑談してたり・・・大会とは思えないくらい和気あいあいとした時間になりました。

今回大漁賞の方は4kg強、大物賞の方は38cm強と、渓流の釣り大会としてはまあ成功したのでは・・・と思います。放流した魚がちゃんと釣れてくれてよかったです。ホッ。

それにしても・・・なんでヤマメが釣れないんだろう。イワナは釣れるのになぁ。。。

「何であんなに撒いたヤマメが釣れないんだ~っ!」_| ̄|○(へっぽこ釣り師心の叫び)

←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
 (人気釣りブログの一覧が表示されます)

by ffojyaruko | 2008-07-23 14:23 | 釣り


<< 自然を甘く見てはいけない・・・ 引越して2ヶ月・・・ >>