ここのところ仕事絡みで英文のWebページを読む機会がありました。
英語どころか日本語もかなり怪しい私なので、ホームページの英→和の変換サービスを使い多少難解な和訳を読んでいました。その時ふと「自分のホームページを英文に変換するとどんな感じなんだろう・・・」と思い、変換してみました。
う~む、所詮機械翻訳。微妙な言いまわしは変換が難しいようです。(当たり前か。。。)
まあ何とか読めるんですが、その中に
『Dolphin』という単語が出てきました。
「私のホームページにイルカなんて言葉出てきたかな・・・?」
原文と照らし合わせてみると「Dolphin=シイラ」のことでした。

う~む、似ているような似ていないような。。。