いや~、ひさびさの更新です。でもって、ひさびさの「本日のアカヒレ」です。(^^;)
![本日のアカヒレ_a0030168_9522499.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200711/02/68/a0030168_9522499.jpg)
今年も夏の暑い時期を無事乗り切ったアカヒレくんたち。
水温も落ち着く9~10月に「産卵するかなぁ~」と期待していたんですが、時折求愛行動らしき姿を見かけたものの、今年は稚魚の姿を見つけることができませんでした。
今年は親の数が多いからなぁ~。卵を産んでも食べられちゃったかも。。。
水槽のお掃除屋さんとして投入した石巻貝ですが、思いのほか寿命が短いようなので、別のお掃除屋さんを入れてみることにしました。
![本日のアカヒレ_a0030168_9523854.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200711/02/68/a0030168_9523854.jpg)
その名は「ヤマトヌマエビ!」
近所のホームセンターで3尾580円とちょっと高かったんですが購入。(10尾300円くらいのところもあるんですが、うちの水槽には2~3尾で十分なので)
石巻くんたちと違ってウイローモスについた藻まで食べてくれる働き者です。(ウイローモスも藻だけどこれは食べないみたい)
しかし購入して2日目に悲劇が・・・
朝水槽を覗くといくら探してもヤマトくんが2尾しかいません。
「もしや!!!」と思い、水槽の周りを見回すと水槽から2mほど離れた場所に干しエビになったヤマトくんを発見。すでにお亡くなりになっていました。
フタはしてあったんですが、エサやり用のわずかな隙間から脱走してしまったようです。。。(泣)
←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
(人気釣りブログの一覧が表示されます)