今週のアカヒレの様子です。
う~ん、これといって変わりはありません(苦笑)
水温が22~20℃と若干下がってきましたが、まったく問題ないようです。
魚が増えてから困ったことが1つ。
水草(アナカリス)に黒髭藻がつくようになり、別水槽に入れて薬品で藻をとっています。ガラス面にも藻がつくようになったし、やっぱり魚が多すぎるのかな。。。
画像は、夜のアカヒレの様子です。(っていってもよくわからないか・・・)
ほとんどのアカヒレは、水草なりエアポンプのチューブなり、何かしらモノにくっついた状態で寝ています。(目は開いているけど寝ていると思う)
水槽には外敵がいないので、そんなことしなくても大丈夫なんですが、誰に教わったワケでもないのにストラクチャーにくっついて寝ている ――
これもDNAの為せるワザなんでしょうね。
←よろしければ、ここをポチッと一押し。アクセス数アップにご協力を!
(人気釣りブログの一覧が表示されます)